カップdeヤクルト。
コンビニでついにカップdeヤクルトを手に入れました。
ヤクルトの売人販売者から直に買えよと思うのですが、
時間が合わないのでコンビニです。
値段はそんなに変わりません。
因みに入っている乳酸菌は10億程です。
で、
買ってきて会社で食べてみる……のですが、
そこで衝撃的な喚問にぶち当たりました。
スプーンがないです。
やむなくコーヒーを飲む時に使うマドラーをヘラの代わりにして食べましたが、
急いで食べたので味がなんともわかりませんでした。
帰りにダイソーに行ってスプーンを買ってきました。
次こそは。
さて、
夢の島熱帯植物園ですが、
外もそれなりにいい植物があります。

ススキに似ていますが、
ススキではないです。
名前は……忘れました。

リュウゼツラン。
そろそろ花が咲くころです。
花が咲くのは約100年に一度といわれていまして、
咲ききると枯れます。

オニバス。
水面に浮かぶ葉が特徴です。
こいつのでかい奴がオオオニバスです。

ルリマツリ。
名前からして豪勢な印象があります。
でも花は小ぶりです。

ランタナ。
普段は夏に咲く花という印象があります。
外に行けば行くほど赤く変色する花を咲かせるのが特徴です。
花言葉は「七変化」。

夢の島熱帯植物園に行くと一番悩むのが場所です。
毎回迷います。
公園内にあり、
大きいドームが特徴なのですぐにわかりそうなのですが……。
意外に地味なのかもしれません。
因みに入園料は250円と、
この手の施設にしては破格の安さなので、
行ってみるといいです。
食虫植物とでかい木が結構充実しています。
ヤクルトの
時間が合わないのでコンビニです。
値段はそんなに変わりません。
因みに入っている乳酸菌は10億程です。
で、
買ってきて会社で食べてみる……のですが、
そこで衝撃的な喚問にぶち当たりました。
スプーンがないです。
やむなくコーヒーを飲む時に使うマドラーをヘラの代わりにして食べましたが、
急いで食べたので味がなんともわかりませんでした。
帰りにダイソーに行ってスプーンを買ってきました。
次こそは。
さて、
夢の島熱帯植物園ですが、
外もそれなりにいい植物があります。

ススキに似ていますが、
ススキではないです。
名前は……忘れました。

リュウゼツラン。
そろそろ花が咲くころです。
花が咲くのは約100年に一度といわれていまして、
咲ききると枯れます。

オニバス。
水面に浮かぶ葉が特徴です。
こいつのでかい奴がオオオニバスです。

ルリマツリ。
名前からして豪勢な印象があります。
でも花は小ぶりです。

ランタナ。
普段は夏に咲く花という印象があります。
外に行けば行くほど赤く変色する花を咲かせるのが特徴です。
花言葉は「七変化」。

夢の島熱帯植物園に行くと一番悩むのが場所です。
毎回迷います。
公園内にあり、
大きいドームが特徴なのですぐにわかりそうなのですが……。
意外に地味なのかもしれません。
因みに入園料は250円と、
この手の施設にしては破格の安さなので、
行ってみるといいです。
食虫植物とでかい木が結構充実しています。