一途がいいかも。

 万年筆のキャップがすぐ取れてしまいます。

 そのおかげで、
鞄にインクが垂れるわ、
ニブが乾燥して整備しないと使い物にならなくなるわで困ります。

 万年筆のキャップ機構からして、
なかなか外れにくくなっているのですが、
どうにも7年程使うと緩くなってしまうようで。

 安い買い物ではないんですけどね……。

 次はねじ止め式の方がいいのかしら?

 さて、
gladiabotsですが、
エリミネーションで特定のラインを行き来する敵をひたすら付随するという、
ちょっとアレな不具合を確認しました。

 要はおとりにつられやすく、
横から狙われて撃墜されるケースがみられます。

 そのため、
特定の距離に達しても攻撃を切り替えず、
そいつを攻撃し続けるように応急処置をしました。

Screenshot_2022-09-28-20-45-33-649.jpeg

 ショットを優先して攻撃するなどの小細工のプログラムを切り、
純粋に攻撃をし続けるプログラムを優先で組み込みました。

Screenshot_2022-09-28-20-45-47-365.jpeg

 これで射程外に行かない限りは攻撃を続けます。

 実際にこれで切り抜けはしましたが、
個人的にはカルネージハートであった二重ロックの手法でより正確に捕捉したいと思っています。
 
 計画としては中距離までは小細工かけたロックで、
遠距離は攻撃し続けている敵に攻撃を仕掛け続ける感じでいきたいです。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる