入門?

 windows11をアップデートしました。
 貴重な午後の時間を使ったので、
半ば恨みが募っていますがもう過ぎたことです。

 アップデートを終わらせた感想は、
やはりというか何も変わっていませんが、
地味に変わっているのだと認識します。

 アップデートがやたらに時間を食うのは勘弁です。

 chromebookなんか一瞬で終わるのに。

 さて、
長らく休んでいたsketchupでの作業ですが、
どん詰まりになりました。

 厳密にはオンライン&有料化の流れでマテリアルが使えなくなり、
ほぼモデルしか作れない状態になったのです。

 これはどうするか?
と悩んだとき、
会社に持ち込んでいるportableapps(会社にはパワポやエディタがないので)の中に、
blenderが入っているのに気づきました。

 データを変えて、
インポートしてみますと……

2022y10m08d_203819073.jpg

2022y10m08d_203846205.jpg

案外いけました。

 これなら作業が続けられそうですが、
問題は「モデリングソフト」と「3DCAD」とは勝手が全く違う点です。

 最初にyoutubeでチュートリアルを見たのですが、
勝手の違いに驚き、
もう無理だなと断念したくらいです。

 フリーでありながらプロ並の仕様なので(実際にアニメでも使われています)、
 本を買わねばならないとダメです。

 せめてfusionで使えればと思うのですが、
fusionもフリー版は制限がかかってしまったので、
(会社では似た仕様のCADを使うので無意味ではないです)
もうこれしかないかと割り切るしかないです。

 時代は常に変わるものです。

テーマ : CAD
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる