眠気。
図書館に行き、
ムーを読んでいた所、
かなりの間眠り込んでしまいました。
というより、
意識がなかった感じです。
そこまで疲れているのか、
気が抜けたのか。
必要なのは睡眠なんでしょうね。
最近は図書館や本屋より、
電子書籍の方がいいのでは?と感じています。
と言ってもほとんど購入手段がクレジットカードですから、
持っていない人間からすれば、
手間がかかるという欠点がありますが。
さて、
小説ですが最後まで流れ図を書き終え、
ストーリーの概要を書きました。

ラストについて、
結構削ぎ落としたと思いますが、
同時にコンセプトである、
「時系列をバラバラにする」というのが達成できず、
家と言って無理にねじ込むのも……と思っています。


話の第3案です。
これが基本となります。
やっぱり時系列ごとに並んでいるので、
きれいに見えてしまいます。
普通の話で終わってしまう気がしますが、
今時はきれいな流れでないと読んでくれませんし。
これからは設定と人物の作成に入ります。
notionのテーブル機能でも作れますが、
どうにも不安があるのでcsvで作ろうかと思います。
エクセルですとソフトに互換の問題がありますし、
一括でまとめたいですし。
ムーを読んでいた所、
かなりの間眠り込んでしまいました。
というより、
意識がなかった感じです。
そこまで疲れているのか、
気が抜けたのか。
必要なのは睡眠なんでしょうね。
最近は図書館や本屋より、
電子書籍の方がいいのでは?と感じています。
と言ってもほとんど購入手段がクレジットカードですから、
持っていない人間からすれば、
手間がかかるという欠点がありますが。
さて、
小説ですが最後まで流れ図を書き終え、
ストーリーの概要を書きました。

ラストについて、
結構削ぎ落としたと思いますが、
同時にコンセプトである、
「時系列をバラバラにする」というのが達成できず、
家と言って無理にねじ込むのも……と思っています。


話の第3案です。
これが基本となります。
やっぱり時系列ごとに並んでいるので、
きれいに見えてしまいます。
普通の話で終わってしまう気がしますが、
今時はきれいな流れでないと読んでくれませんし。
これからは設定と人物の作成に入ります。
notionのテーブル機能でも作れますが、
どうにも不安があるのでcsvで作ろうかと思います。
エクセルですとソフトに互換の問題がありますし、
一括でまとめたいですし。