意地にかけて。

 図書館の返却期限を延長してまでも、
何とか「これからの「正義」の話をしよう」を読み終わりました。


白熱教室でおなじみ、
サンデルの講義の内容を書いたものです。

 サンデル自身は哲学者なので、
哲学者の考えなどが列挙しています。

 そのため、
哲学についてある程度知っていないと難しいかもしれません。

 とりあえず感想として、
 正義とは倫理にかなっている事、
論理的に矛盾がない事、
他人と考えが同じか否かとは別の概念で主観的である。

 なかなか他人と合わないが、何故か折れにくい。

どうしてそうなってしまうのか?というのがこの本の概要です。

 大抵の哲学がそうであるように、
結論はほぼ見えません。

 しかし、
正義とは何か?
相手の正義とぶつかったとき、
どう対応していけばいいのかのヒント位にはなります。

 何事も難しく考えるのはよくないです。

 さて、
gladiabotsですが、

Screenshot_2022-11-24-21-24-06-224.jpg

 え?でした。

 プログラムを改良し続けた結果、
弱体化してしまった典型ですね。

 もうちょっと改良して頑張ります。
 ちなみにプログラムは今日のところは特にいじっていません。

 まだ分析できていないので。
 といっても、
少し挙動がおかしな点が相変わらずあったので、
ちょっと見直しておくことにします。

 次こそは、
といきこんでいますが……いい加減新しいゲームがやりたいです。

 何か手ごろでいいゲームはないかなぁ。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる