居場所。
blenderの本を読んで、
本のバージョンの古さに泣きそうになりました。
新しく本を買いなおそうかと思いましたが、
一応見てダメならということで再開しました。
モデリングのところは非常に難解でしたが、
ネットで調べて何とか1段階はこなせました。
なんでこんなにモデリングが難解なのか、
普通の3DCADだとこんな複雑ではないのに。
でも他にまともに使えるモデリングソフトがないので、
学ぶしかないです。
さて、
小説ですが、
投稿した作品がどうなっているか、
ざっと見てきました。
どこに投降したのかも忘れていたくらいですが、
履歴から調べて確認していきますと……
ほぼアクセス数が変わっていませんでした。
当然といえば当然ですが。
ただし、
何故かステキブンゲイだけはアクセス数が一定でありました。

そういう志向でもあるのでしょうか?
ちなみに自分でアクセスして稼いでいません。
投稿したのを忘れていたくらいですし(公募のためにアカウントを取っただけです)。
これから先もこっちをメインにしたほうがよくね?と思ったのですが、
実はこのサイト、
縦書きに対応していません。
それさえなければと思うのですが。
とりあえず、
予備としてマルチポストしておく場所としては、
最有力です。
かといってメインになっているノベラボはほぼサービス停止状態、
ノベルアッププラスはほぼ伸びずですからねぇ……。
そろそろ、
投稿したサイトが拡散しすぎているので、
退会を含めて整理しないとだめですね。
本のバージョンの古さに泣きそうになりました。
新しく本を買いなおそうかと思いましたが、
一応見てダメならということで再開しました。
モデリングのところは非常に難解でしたが、
ネットで調べて何とか1段階はこなせました。
なんでこんなにモデリングが難解なのか、
普通の3DCADだとこんな複雑ではないのに。
でも他にまともに使えるモデリングソフトがないので、
学ぶしかないです。
さて、
小説ですが、
投稿した作品がどうなっているか、
ざっと見てきました。
どこに投降したのかも忘れていたくらいですが、
履歴から調べて確認していきますと……
ほぼアクセス数が変わっていませんでした。
当然といえば当然ですが。
ただし、
何故かステキブンゲイだけはアクセス数が一定でありました。

そういう志向でもあるのでしょうか?
ちなみに自分でアクセスして稼いでいません。
投稿したのを忘れていたくらいですし(公募のためにアカウントを取っただけです)。
これから先もこっちをメインにしたほうがよくね?と思ったのですが、
実はこのサイト、
縦書きに対応していません。
それさえなければと思うのですが。
とりあえず、
予備としてマルチポストしておく場所としては、
最有力です。
かといってメインになっているノベラボはほぼサービス停止状態、
ノベルアッププラスはほぼ伸びずですからねぇ……。
そろそろ、
投稿したサイトが拡散しすぎているので、
退会を含めて整理しないとだめですね。
テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム