ハイディテール。
シナリオですが、主に序盤と後半を直す事になりそうです。
それと、一応ながらカテゴリを増やしました。
整理が出来ないとまずいので。
とりあえず、コンポーネントの作成を途中まで出来ました。
一部、ディテールを変更しております。

主だった変更点としまして、
窓の変更があります。
こちらの場合、

右が旧タイプ、左が新タイプです。
一見、違いがない様に見えますが、

断面にして見ますと、一目瞭然に違います。
通常、パースや模型を作る際には無視して構わないのですが
(寧ろ作成手順が減るのでこちらが推奨ですけれど)、
どうも違和感が出ますので、
こちらにしました。
おかげで、作るのに半端じゃない時間が掛かりました。
それと、この設計図はある製図の教科書に載っているものをトレースし、
使っているのですが……大丈夫ですかね?
駄目なら、削除します。
それと3DCGに関しまして、
本当にずぶの素人ですので、
過剰な期待はしないで下さい。
それと、一応ながらカテゴリを増やしました。
整理が出来ないとまずいので。
とりあえず、コンポーネントの作成を途中まで出来ました。
一部、ディテールを変更しております。

主だった変更点としまして、
窓の変更があります。
こちらの場合、

右が旧タイプ、左が新タイプです。
一見、違いがない様に見えますが、

断面にして見ますと、一目瞭然に違います。
通常、パースや模型を作る際には無視して構わないのですが
(寧ろ作成手順が減るのでこちらが推奨ですけれど)、
どうも違和感が出ますので、
こちらにしました。
おかげで、作るのに半端じゃない時間が掛かりました。
それと、この設計図はある製図の教科書に載っているものをトレースし、
使っているのですが……大丈夫ですかね?
駄目なら、削除します。
それと3DCGに関しまして、
本当にずぶの素人ですので、
過剰な期待はしないで下さい。