へばる。
急に蒸し暑くなってきました。
頭もくらくらで、
もう梅雨どころか夏になった気分です。
扇風機をそろそろ出さないとまずいですね。
さて、
久しぶりに榎本牧場に行ってきました。
埼玉県南部区域にある、
知る人ぞ知る牧場です。
入る時に漂うにおいはガチなので、
最初は「うわ」となるのですが、
慣れると大したことはないです。

名物はジェラートです。
基本的にこれをメインに売っています。
後はお土産品が多いですが、
やっぱりアイスです。
おいしいです。

牛がいっぱいいます。
メインは乳牛で、
自動搾乳機も見られます。
何気に24時間体制なのは驚きました。
牛っていつ寝ているの?


生まれて間もない子牛です。
乳牛は(人間もそうですが)出産しないと乳が出ないので、
子供が随時生まれます。
で、
次の乳牛になるか肉になるか……ですね。
残酷ですが、
酪農とはそういうものですので。
自転車が壊れているのもあり、
体力が落ちているのも重なってかなりへばりました。
もっと体を鍛えないとだめかな?
頭もくらくらで、
もう梅雨どころか夏になった気分です。
扇風機をそろそろ出さないとまずいですね。
さて、
久しぶりに榎本牧場に行ってきました。
埼玉県南部区域にある、
知る人ぞ知る牧場です。
入る時に漂うにおいはガチなので、
最初は「うわ」となるのですが、
慣れると大したことはないです。

名物はジェラートです。
基本的にこれをメインに売っています。
後はお土産品が多いですが、
やっぱりアイスです。
おいしいです。

牛がいっぱいいます。
メインは乳牛で、
自動搾乳機も見られます。
何気に24時間体制なのは驚きました。
牛っていつ寝ているの?


生まれて間もない子牛です。
乳牛は(人間もそうですが)出産しないと乳が出ないので、
子供が随時生まれます。
で、
次の乳牛になるか肉になるか……ですね。
残酷ですが、
酪農とはそういうものですので。
自転車が壊れているのもあり、
体力が落ちているのも重なってかなりへばりました。
もっと体を鍛えないとだめかな?