近場でGO!

 朝は晴れていましたが、
雨が降るという予報があったので、
今年の盆休みは山に行くのを断念しました。

 台風許すまじです。

 仕方がないので比較的近場で、
今話題の国立科学博物館に行ってきました。

 ここなら雨が降っても大丈夫です。

 特別展は要予約&混んでいたので断念し、
常設展へ。

 常設展は630円とすごいリーズナブルです。
 そして異常に混んでました。

 午後に行ったのですべての詳細は見られませんでしたが、
何度も言っているので要点は抑えてみました。

 元々点字の説明文が少ない所ですが、
スマホでガイドが見られるなどの配慮があります。

 じっくり見るには本当に1日かかるレベルなので、
朝から行くのをお勧めします。

 さて、
行田ですが、
蓮の里公園からさきたま古墳群に入ります。

DSCF0354.jpg

 その前にタワーにあったものを。

 レンタサイクルでこいで公園に入ると、
古墳がたくさんあるところに出ます。

DSCF0358.jpg

 稲荷山古墳はなんと、
登れます。

DSCF0357.jpg

 すぐ近くには丸墓山古墳があります。
 この古墳も登れます。

 ちなみにこいつは日本最大の円墳です。

DSCF0359.jpg

 途中で造出があります。
 これは前方後円墳のくびれにある部分でして、
何であるのか、
よくわからないようです。

 有力視しているのが祭祀でして、
供養のためとはいえ、
古墳に上がるのは無礼とみなされたため、
ここの部分を作って祭祀をしたとされています。

 ちなみに造出がある古墳は意外に少ないそうです。

DSCF0360.jpg

 遠くに見えるのは二子山古墳です。
 今年の初めに墓荒らしが出たそうで。

 ちなみに立ち入り禁止です。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2023/12 ≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる