大まかな点はゴニョゴニョ。
シナリオ作成を終わらせ、
明日の集計に向けてデータを確認しております。
選定も終わり、明日ごろ下半期の執筆作品を公開できると思います。
スケッチアップにつきまして、ここまで完了しました。

主に、雨戸と玄関の追加、
外の線を取り除く作業を行いました。
それだけですが、結構見栄えが変わっていると思います。

庇の部分を追加し、コンポーネント関連は縁の下を除き、
大まかな作業が終わったと思います。
しかしながら、初心者用の本を参考に寸法を取っている関係上、
コンポーネントの厚さが倍となっていまして、
随分と扉が分厚い感じがします。
先日書きました通り、
外を見せる程度であればそれで構わないのですが、
中の部分もそれなりにしたいと思っております。
ですから、
そこの所を調整しつつ、余計な線を取り除いていく作業をしていきます。
初心者の癖に、
無駄にハイポリ化してしまいそうで、不安です。
明日の集計に向けてデータを確認しております。
選定も終わり、明日ごろ下半期の執筆作品を公開できると思います。
スケッチアップにつきまして、ここまで完了しました。

主に、雨戸と玄関の追加、
外の線を取り除く作業を行いました。
それだけですが、結構見栄えが変わっていると思います。

庇の部分を追加し、コンポーネント関連は縁の下を除き、
大まかな作業が終わったと思います。
しかしながら、初心者用の本を参考に寸法を取っている関係上、
コンポーネントの厚さが倍となっていまして、
随分と扉が分厚い感じがします。
先日書きました通り、
外を見せる程度であればそれで構わないのですが、
中の部分もそれなりにしたいと思っております。
ですから、
そこの所を調整しつつ、余計な線を取り除いていく作業をしていきます。
初心者の癖に、
無駄にハイポリ化してしまいそうで、不安です。