一歩突き詰めて。
本日は2点です。
マクロスFを6話まで見ました。
(7話が見つからなかったので、ここで一旦見終える事と致しました。)
感想としては、いまいちな感が強いです。
個々の演出は優れているのですが、
戦闘スピードが速すぎて訳が分からなかったり、
キャラクターの相関が希薄に見えたり、
ノリについてこれなかったりと、
何処か突き放されている感じがしてなりません。
スタイリッシュに纏まりすぎて、
綺麗過ぎるのが嫌なだけなのかもしれません。
自分としては、
泥臭くい作品が好きなものですから。
最も、この先で感想が覆る事もありますし、
あくまで個人の感想ですので、
過剰反応はなしの方向で、お願いします。
昨日の所からメモを突き詰め、
ある程度ディテールを明確にしました。
纏められれば直ぐにでも、纏めていきたいのですが、
方針だけが纏まらずに苦労しています。


序盤は以前と同じですので、カットしました。
個人的にはAのパターンを押しています。
理由は簡単で1話に纏めやすい事、
構成が単純な為、
何を書きたいのか明確なのが理由です。
Bは下手をすると2話編成になる上、
描写が難しく、
最悪、何を書いているのか分からなくなる危険が出てしまいます。
コメントですとB案が良いとの事ですが、
優柔不断の性格ゆえか、なかなか纏まらないので、
このまま作業を進めていきたいと思います。
マクロスFを6話まで見ました。
(7話が見つからなかったので、ここで一旦見終える事と致しました。)
感想としては、いまいちな感が強いです。
個々の演出は優れているのですが、
戦闘スピードが速すぎて訳が分からなかったり、
キャラクターの相関が希薄に見えたり、
ノリについてこれなかったりと、
何処か突き放されている感じがしてなりません。
スタイリッシュに纏まりすぎて、
綺麗過ぎるのが嫌なだけなのかもしれません。
自分としては、
泥臭くい作品が好きなものですから。
最も、この先で感想が覆る事もありますし、
あくまで個人の感想ですので、
過剰反応はなしの方向で、お願いします。
昨日の所からメモを突き詰め、
ある程度ディテールを明確にしました。
纏められれば直ぐにでも、纏めていきたいのですが、
方針だけが纏まらずに苦労しています。


序盤は以前と同じですので、カットしました。
個人的にはAのパターンを押しています。
理由は簡単で1話に纏めやすい事、
構成が単純な為、
何を書きたいのか明確なのが理由です。
Bは下手をすると2話編成になる上、
描写が難しく、
最悪、何を書いているのか分からなくなる危険が出てしまいます。
コメントですとB案が良いとの事ですが、
優柔不断の性格ゆえか、なかなか纏まらないので、
このまま作業を進めていきたいと思います。