定期ミサイルを錬ってみて。

 雨か雪かよく分からない、
妙な天気でした。

 って、最近天気の話ばかりですけれど、
ううん……これと言った話題と言えば、
オリンピックかしら?

 でも、盛り上がりに欠けているのは気のせい?
 不況で広告費がないのかな。

 病院に行った時、
コフィンの定期ミサイルを見て思った事があります。
 それは、
「同時に発射する必要ないよね?」と言う事です。

 コフィン×2の編成で、
同時にミサイルを撃っても、
撃っているミサイルがムラマサなので、
別に意味がないと感じました
(元々多弾頭ミサイルなので単発でも弾数を多く認識しやすく、
結果、
倍に増えようが「多い」事に変化がない)。

 そこで、
1機目と2機目の発射タイミングをずらすプログラムを作る事にしました。
とはいえ、
実際にプログラム作るよりも、
同じ機体2機作って、
もう一機のプログラムの数値を弄り、
発射タイミングをずらせば良いだけですけれど。

 実際、ずらすプログラム作ると大変ですし。

 以下、ボクが作成した定期ミサイルのプログラムです。

2010y02m12d_174726992.jpg

 図では間違いがありまして、
3番目のチップは「以上」となっていますが、
正しくは「以下」です。

 でないとどんどん、
ミサイルが発射されてしまいますから。

 確か、
髭レッドさんがカウンタ1つで定期ミサイルのプログラムを作っていた気がするのですが……

ええと、上手く思い出せないので後で調べます。

 解説しますと、
カウンタAに経過時間を代入、
その後Aを4で割った余りをカウンタAに代入。
そしてAの値が0.1以下の場合、ミサイルを発射すると言う物です。

 要は4秒間隔で発射するわけです。

 後、何故0ではないのかと言いますと、
これは許容誤差です。

 カウンタに経過時間が入った際、
きっかり秒数が入るではない為(0.1秒単位で入る)、
計算するとほぼ必ず、余りが出ます。
 その余りの誤差を何処まで許容できるか?
と言う値です。

 ここを弄ると、きっかりの時間にならなくても、
ある程度時間が近ければ撃つ、と言う事が出来る様になります。
(今回は「以下」のみですが、
もう1つチップを使えば「~以上~以下」と言うプログラムが出来ます)

 で、この4秒ごときっかりに撃つプログラムを書き換え、
変化をつける事にします。

 例えるとこんな感じで。

機体A:4 8  12 16  20……秒毎に発射
機体B: 6 10 14  18…………秒毎に発射

 これで機体Aに追随する形で、
+2秒毎にミサイルが常時発射されていると言う、
常時ミサイルが発動できます。

 これを書き換える場合、どうするかと言いますと、
機体Bの、3番目のカウンタを「0・1以下」ではなく、
「2」(同時)に変えればよくなります。

 そうすれば、4で割って余りが2になるケースに発射される様になります。

 今は2機でやる程度ですが、
3機でやれば、常時ミサイルが飛び交う状態を形勢出来る様になります。

 とはいえ実際、3機でやると
弾幕が多くなるだけであり、
ECM1回で無駄になりやすいので、
効果に疑問がわきやすいですが。

 後は僚機との間合いを調整するプログラムを作成し、
適当に距離をとるように立ち回らせれば、
ある程度改善はすると思います。

 ちょっと、捻って考えただけの内容でしたが、
長文になってしまいました。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる