見直し調整をすると。
髪を思いっきり切りました。
多分、今年に入って最初かな?
店の人にも随分伸びたと言われましたし。
その代わり、本を買いに行けなかった&出かけられなかったのは残念ですが。
DSのアダプタを買いました。
かなり前に紛失してしまい、
困っていたのですが、
これで何とかゲームが出来ます。
値段はポイントで何とかしました。
(ポイントが25000溜まっていたので。)
図面ですが、
軽く書き直しました。
片手にプラモデルを持ち、
ひたすら見直していました。
前は後部から見直したので、
今回は前から見直しています。

前を見直した点として、
全体的に機首の部分を延長し、
加えて耳をかなり細くしました。

ミサイルポッドの基部が書いていなかった為、
ここを加えた事で延長とし、
また、耳も逸れに伴って細くしました。
これでも機首が太く感じるのは気のせいかしら?
後はディテールの追加と変更を行った程度です。
実際、プラモデルで見てみるものと、
マニュアルにあるものとは食い違っていて驚きます。
ボクの見方が悪いのか、
何なのか分かりませんが。
多分、今年に入って最初かな?
店の人にも随分伸びたと言われましたし。
その代わり、本を買いに行けなかった&出かけられなかったのは残念ですが。
DSのアダプタを買いました。
かなり前に紛失してしまい、
困っていたのですが、
これで何とかゲームが出来ます。
値段はポイントで何とかしました。
(ポイントが25000溜まっていたので。)
図面ですが、
軽く書き直しました。
片手にプラモデルを持ち、
ひたすら見直していました。
前は後部から見直したので、
今回は前から見直しています。

前を見直した点として、
全体的に機首の部分を延長し、
加えて耳をかなり細くしました。

ミサイルポッドの基部が書いていなかった為、
ここを加えた事で延長とし、
また、耳も逸れに伴って細くしました。
これでも機首が太く感じるのは気のせいかしら?
後はディテールの追加と変更を行った程度です。
実際、プラモデルで見てみるものと、
マニュアルにあるものとは食い違っていて驚きます。
ボクの見方が悪いのか、
何なのか分かりませんが。